|
|
|
 |
2020.8.27更新 |
日本最古・最小の電気機関車 |
銚子電鉄仲ノ町駅「デキ3」 |
千葉県銚子市 |
|
PHOTO 宮嶋淳 |
|
銚子駅の次の駅「仲ノ町駅」には、銚子電鉄本社と車庫があり、入場券で車庫内の見学や撮影ができる。日本最古でかつ日本最小の電気機関車・デキ3が動態保存されている鉄道ファン垂涎のスポット。 |
|
|
|
|

仲ノ町駅 |

仲ノ町駅駅舎 |
|
仲ノ町駅近くにはヤマサ醤油の工場があり、5月中旬の仕込みの頃に下車すると、大豆をふかすいい匂いがしてくる。 かつてはヤマサ醤油工場構内まで貨物の引き込み線があり、貨車のやり取りが行われていた。 |
|
|
|
|
仲ノ町駅より |
|
|

しょうゆ味わい体験館 |
|
しょうゆ味わい体験館 |
|
|
利根川の河口に位置し、水運の便が良かった銚子は古くからの醤油産地。中でも大手のヤマサ醤油は江戸時代、1645(正保2)年創業の老舗。工場見学もでき、ミニ博物館「しょうゆ味わい体験館」(無料)も人気。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|