|
|
 |
|
国内最長最古の 現存石造道路隧道 |
「天城山隧道(旧天城トンネル)」 |
静岡県伊豆市・河津町 |
|
|
天城越えの難所を貫き1905(明治38)年竣工、伊豆半島南北の交通が便利になった。川端康成「伊豆の踊子」、松本清張「天城越え」にも登場した。原生林につつまれ、苔むした独特の雰囲気。歩くのはもちろん、車も通れる。長さ445m。国内最長・最古の現存石造道路トンネル。道路トンネル初の国の登録有形文化財となり、現在は国の重要文化財。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
南口(河津側) |
隧道内 |
石碑(河津側) |
|
|
PHOTO 近藤峰生 |
|
|
|
|
|
|
 |
旧天城トンネル(天城山隧道) |
|
|
|
|
|